イベント情報
『ひつじ村のゆく年くる年2017-2018』(くる年編)開催!
2018-01-01 00:00
「楽園生活 ひつじ村」をプレイしていただき、ありがとうございます。
期間限定イベント『ひつじ村のゆく年くる年2017-2018』(くる年編)を開催いたします。
◆開催期間
2018年 1月 1日(月)00:00~2018年 1月9日(火)14:59
本イベントは年末と年始とでイベント内容が異なります。
【年末】2017年12月26日(火)16:00~2017年12月31日(日)23:59
【年始】2018年 1月 1日(月)00:00~2018年 1月9日(火)14:59
◆イベントの参加方法
期間限定クエスト『HAPPY NEW YEAR ~2018~』を受託することで参加可能です。
※通常クエスト『楽園生活のはじまり』を完了させると
受託できるようになります。
◆イベント内容のご紹介(年始/くる年編)
新しい年を迎えたひつじ村では、村長主催の福引大会が行われる模様です。
年末に集めた「福引券」を使って、豪華賞品を引き当てましょう!
年末に「福引券」が手に入らなかった方でも、
これから「福引券」を集めることができるようです。
ぜひ、イベントを進めてみましょう!
・・・☆★☆福引の賞品一覧☆★☆・・・
福引賞品を一部ご紹介させていただきます。
各賞品は限定加工で福引の各色の玉と交換することができます。
福引賞品を一部ご紹介させていただきます。
各賞品は限定加工で福引の各色の玉と交換することができます。
【金の玉 / 1等賞】
狛犬のこーくん
ゆるふわな牧場の守り神。
1日1回だけクリックでなでなでできる。
なでると15分の間、牧場作業で取得する経験値が2倍になります。
「狛犬のまーちゃん」を合成することにより「狛犬のこーくん+」となり、
30分間牧場作業で取得する経験値が2倍になります。
ゆるふわな牧場の守り神。
1日1回だけクリックでなでなでできる。
なでると15分の間、牧場作業で取得する経験値が2倍になります。
「狛犬のまーちゃん」を合成することにより「狛犬のこーくん+」となり、
30分間牧場作業で取得する経験値が2倍になります。

狛犬のまーちゃん
ゆるふわな牧場の守り神。
狛犬のこーくんの相棒らしい。
合成で2匹を会わせてあげよう。
「狛犬のまーちゃん」は、福引で入手できる玉を全色そろえ、
期間限定クエスト『《特別クエスト》新春!花咲く犬物語』を
こなすと入手できます。
こーくんと合成後、自身も「狛犬のまーちゃん+」となり、
1日1回クリックでなでなですると、
30分間探検でおともが取得する経験値が2倍になります。
ゆるふわな牧場の守り神。
狛犬のこーくんの相棒らしい。
合成で2匹を会わせてあげよう。
「狛犬のまーちゃん」は、福引で入手できる玉を全色そろえ、
期間限定クエスト『《特別クエスト》新春!花咲く犬物語』を
こなすと入手できます。
こーくんと合成後、自身も「狛犬のまーちゃん+」となり、
1日1回クリックでなでなですると、
30分間探検でおともが取得する経験値が2倍になります。
-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-
【紫の玉 / 2等賞】

めでたい犬小屋
とっても無邪気なわんこのポチが住んでいる。
クリックして遊んであげると、ポチが宝物を分けてくれるらしい。
全ての宝物を分けてくれたら「ポチの犬小屋」として
引き続き牧場に置くことができます。
とっても無邪気なわんこのポチが住んでいる。
クリックして遊んであげると、ポチが宝物を分けてくれるらしい。
全ての宝物を分けてくれたら「ポチの犬小屋」として
引き続き牧場に置くことができます。

レアな金貨
ポチからもらった宝物。
昔どこかの国で使われていた金貨のようだ。
今ではマニアに高く売れるらしい。
雑貨屋で売却してみよう。
ここ掘れワンワン。
ポチからもらった宝物。
昔どこかの国で使われていた金貨のようだ。
今ではマニアに高く売れるらしい。
雑貨屋で売却してみよう。
ここ掘れワンワン。

わんチャンスドリンク
ポチからもらった宝物。
おともの「戦闘不能」を回復できる飲み物。
HPが0になってバトルから逃げ出したおともを
HP全快で復活させます。
通常時探検時に使用できます。
わんチャンあるよ!
ポチからもらった宝物。
おともの「戦闘不能」を回復できる飲み物。
HPが0になってバトルから逃げ出したおともを
HP全快で復活させます。
通常時探検時に使用できます。
わんチャンあるよ!

不思議なデク人形
ポチからもらった宝物。
装備すると、おともの「こうげき」と「ぼうぎょ」が80上げます。
装備するとカウントが始まり、24時間で消滅します。
※このアクセサリは同時に複数装備できません。
ポチからもらった宝物。
装備すると、おともの「こうげき」と「ぼうぎょ」が80上げます。
装備するとカウントが始まり、24時間で消滅します。
※このアクセサリは同時に複数装備できません。
この他にも宝物にはバリエーションがあるようです。
ぜひ、ポチと遊んであげてください!
-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-
ぜひ、ポチと遊んであげてください!
-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-
【赤い玉 / 3等賞】

楽園おせち
ひつじ型の重箱に入った豪華なおせち。
倉庫や牧場で使用するとAPが100ポイント回復します。
また、探検中、HPが0になったバトルから逃げ出したおともに使用すると、
HPが50%の状態で復活させることができます。
ひつじ型の重箱に入った豪華なおせち。
倉庫や牧場で使用するとAPが100ポイント回復します。
また、探検中、HPが0になったバトルから逃げ出したおともに使用すると、
HPが50%の状態で復活させることができます。
-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-
【青い玉 / 4等賞】
◆柴助
やんちゃな豆柴くん。
牧場でクリックすると、
柴助お気に入りのカラーボーンを分けてくれます。
クリック後、柴助は牧場からどこかに行ってしまいます。
やんちゃな豆柴くん。
牧場でクリックすると、
柴助お気に入りのカラーボーンを分けてくれます。
クリック後、柴助は牧場からどこかに行ってしまいます。
カラーボーン





それぞれのカラーボーンは『おとも訓練所』で使用すると、
おともの経験値をあげてくれるすごくカラフルな骨のおもちゃ。
どうやら色によって効果値が違うようなので、
ぜひ実際に使って試してみてくださいね。
┏カラーボーンを全色そろえると……?━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

『【図鑑コンプ】犬のたからもの』をクリアすると、新たなコンプ図鑑が追加されます。
カラーボーンを全色揃えると、報酬として「仮装セット(戌)」が入手できます!
ピヨールに戌の衣装を着せて、2018年を楽しみましょう♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
豪華景品盛りだくさんです♪
ぜひ福引にチャレンジしてみてください!
なお雑貨屋にてイベントの進行に役立つアイテムの販売も行っております。
ぜひ「ひつじ石販売」をご活用ください。
※各種アイテムの販売開始または終了のタイミングは、
イベントの進行により異なります。ご了承ください。
※※※イベントでのご注意※※※
・◆のマークが付いたアイテムについてはイベント期間終了時に削除されます。
・クエストの進行につきましては、各クエストの「?」マークをクリックすると
ヒントが掲載されております。こちらをご活用ください。
※「福引券」および当該アイテムを素材に使用した限定加工のレシピは
2018年1月9日(火)14:59までの公開となっておりますのでご注意ください。
「楽園生活 ひつじ村」を今後ともよろしくお願いいたします。
- 「楽園生活 ひつじ村」運営チーム