このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptが無効になっている場合は、有効にしてください。
英雄クロニクルをプレイしていただき、ありがとうございます。
2月13日17:00より開始となる第五十五期にて変更、適用を行う調整項目に
つきましてご案内いたします。
■追記(2/8 8:40)
下記二点、お詫びして訂正いたします。
・「専用騎乗物」のコスト60、「カリスマ」のコスト70に変更はございません。
・「秘技(照準器)」に「その際、間接攻撃の射程を範囲無制限とする。」を追記。
→「分類:射撃」「攻撃の杖」が対象となり、その他の主武装では発動できません。
◆既存特殊能力、スキルの調整
■専用騎乗物
行動終了時、移動できる効果を追加。
「専用騎乗物」発動条件設定:可能 コスト:60
道具に「専用騎乗物」を装備。
移動力+[装備キャラのレベル*1/10+2]。
行動終了時、移動力+[装備キャラのレベル*1/10] で移動可能。
装備解除不可。耐久0になった場合、
装備は使用できなくなるが消滅はせず、
耐久を回復することで使用可能になる。
※行動終了時、例えばキャラのレベルが15であれば1、30であれば3移動することが
できます。レベル30、かつ「離脱Lv.10」の場合は計13移動可能です。
■カリスマ
自分の持つ絆補正の値を、味方の命中力と回避力に追加するよう調整。
「カリスマ」発動条件設定:可能 コスト:70
絆補正と上限を2倍にする。絆阻害(小/大)の絆補正を下げる効果を無視する。
味方キャラの命中力に+[自分の絆補正]、回避力に+[自分の絆補正]する。
味方キャラが同能力を取得している場合、効果の最も高いキャラの値が適用される。
※「カリスマ」効果前の自分本来の絆補正の値を味方の命中力、回避力に追加します。
■秘技(照準器)
攻撃できる範囲を無制限に調整。
「秘技(照準器)」
コマンドで発動。
副武装に照準器を装備時のみ使用可能。
物理攻撃の威力を+50%、命中を+100%にし、主武装による攻撃を行う。
その際、間接攻撃の射程を範囲無制限とする。
この攻撃には二刀、連撃、追加ダメージは発生しない。
複数取得しても効果は重複しない。消費MP20。
※例えばA-1に配置されている敵を、P-16から攻撃できるようになります。
■秘技(金属鎧/革鎧/服)
行動終了後、効果を1/2としてコマンド発動できるよう調整。
「秘技(金属鎧) 」
防具に金属鎧を装備時のみ使用可能。
行動としてコマンド発動した場合、種別「金属鎧」の対物理防御を+50する。
自分に対する物理攻撃の最終的な威力を100%減少する。
行動終了時にコマンド発動した場合、種別「金属鎧」の対物理防御を+25する。
自分に対する物理攻撃の最終的な威力を50%減少する。
「秘技(革鎧)」
防具に革鎧を装備時のみ使用可能。
行動としてコマンド発動した場合、種別「革鎧」の対物理防御と対魔法防御を+30する。
自分に対する物理攻撃・魔法攻撃の最終的な威力を50%減少する。
行動終了時にコマンド発動した場合、種別「革鎧」の対物理防御と対魔法防御を+15する。
自分に対する物理攻撃・魔法攻撃の最終的な威力を25%減少する。
「秘技(服)」
防具に服を装備時のみ使用可能。
行動としてコマンド発動した場合、種別「服」の対魔法防御を+50する。
自分に対する魔法攻撃の最終的な威力を100%減少する。
行動終了時にコマンド発動した場合、種別「服」の対魔法防御を+25する。
自分に対する魔法攻撃の最終的な威力を50%減少する。
※下記は「秘技(金属鎧/革鎧/服)」共通です。
これらの効果は相手フェイズ終了まで持続する。
消費MP20。複数取得しても効果は重複しない。拠点配置では使用しない。
■秘技(盾)
行動終了後にもコマンド発動できるよう調整。
「秘技(盾)」
行動として、または行動終了時にコマンドで発動。
盾を装備時のみ使用可能。
スキル「盾術」の発動確率を2倍にする。
被攻撃時の判定の際、最低命中率と最低クリティカル率を0%にする。
これらの効果は相手フェイズ終了まで持続する。
消費MP20。複数取得しても効果は重複しない。
※発動タイミングによる効果差はありません。
◆ひとこと掲示板「傭兵管理組合」の追加
陣営に限定されない、全ユーザー様が書き込みできるひとこと掲示板です。
※第五十五期は試験運用期間とさせていただきます。ご利用状況等を鑑み、
設置の継続や調整等を検討いたします。
以上の調整につきましては2月13日17:00より開始となる第五十五期よりの適用を予定しております。
来期につきましても英雄クロニクルをご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。
英雄クロニクル運営チーム